cafeあっぷるの展示につき、
「さるとかに」の紙芝居を参考に、
12場面、いろいろな技法を取り入れながら制作しました。
サルの茶色とカニの赤はタンポでぽんぽん


「さるの持っている柿の種 と カニの持っているおにぎりをとりかえっこ」
さるの顔を描いて完成。

「はやく大きくなあれ!」
カニが柿の木を育てています🦀

「おいしそうな柿の実がいっぱい」
折り紙で柿を折ったり、葉をこすり出ししたり。

柿の実を木に実らせて 草も描いちゃおう


「おーい、さるくーん、わたしもたべたいよう」

「うわーん うわーん、こがにたちが でてきました」
こがにたちの目や足を描き入れます。

「はちと くりと うすが やってきました」

こがにたちの目も作ります。

「ここは さるの おうち」
裏山の緑をタンポでぽんぽんぽん

「さるが いろりに あたろうとすると、、、」

「ちょき ちょき! ちくん ちくん!」
「いたい! いたい! たすけてー」

「どっすーん!」

「うすが 上から のっかりました」