「なんくる」ホームページへようこそ
なんくるとは、
「なんくる」の語源は琉球方言「なんくるないさー」からで、「なんくる」は「自然に」。「ない」は「成り」。「さー」は方言の語尾。まとめると「自然と(あるべきように)なるものだ」。これが現在では「なんとかなるさ」という意味で使われています。
障がいをもつこどもの子育ては時として不安や戸惑いを持ってしまいがちですが、「なんとかなるさ」「なんとかしよう」と前向きに子育てをしていけたらいいなという思いでつけた「なんくる」です。
事業内容
放課後等デイサービス
学校通学中の障がい児に対し、放課後や学校休業日に生活能力向上のための訓練等を継続的に行います。学校教育と影響しあいながら障害児の自立を促進します。放課後等の居場所づくりを推進します。
日中一時支援事業
障がい者のご家族の一時的な手助けのため、ご本人の見守りをします。
新着情報
2025年3月17日
NEW!
富士川楽座25周年ねぷた!
2025年3月10日
2025年3月7日
2025年3月3日
2025年3月3日
2025年2月28日
2025年2月28日
2025年2月25日
2025年2月12日
2025年2月12日